会長挨拶
このたび、2025年度より産業能率大学校友会の会長を拝命いたしました、小林克 哉(8期)です。校友の皆さまと、そして母校とのつながりをより豊かなものにするべ く、微力ながら全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたしま す。
校友会の基本理念である「会員相互の親睦」と「母校の発展への寄与」は、時代 が変わっても不変の価値です。そしてこの理念のもと、私は「柔軟な関わり方が可 能な校友会」「DXを推進する校友会」「多様性と包括性を重視する校友会」を目指 し、校友の皆さまとともに成長していくことを目標に掲げています。
社会や働き方の変化にともない、校友会もまた進化が求められています。年代や 地域、ライフステージに関係なく、誰もが自分らしく参加できる“ひらかれた校友 会”を実現するために、デジタルツールの活用やオンラインでのつながり強化を積極 的に進めてまいります。
現在、校友会では『校友会NEWS』やSNSを通じた情報発信、卒業生の集いの開 催、在学生への学園祭・卒業行事支援などを継続して行っています。これらの活動 をより魅力的なものへと発展させ、校友の皆さまが「ちょっと参加してみようか な」と思えるような工夫と向上を重ねていきたいと考えています。
校友会は、役員だけのものではありません。皆さん一人ひとりの声が、校友会を 前に進める原動力です。特に若い世代や女性の皆さま、地方在住の校友の皆さまの 積極的なご参加をお待ちしています。ともに、活気ある、そして未来志向の校友会 をつくっていきましょう。
最後になりましたが、これまで校友会を支えてこられた歴代会長・役員の皆さ ま、大学関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。これからの校友会にも、引き 続きご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。